Let's start from here

Photoshop

撮影した写真を加工して思い通りの見栄えに仕上げたい。画像や文字を使ってWebページやバナーなどをデザインしたい。水彩画や油絵のような手描きのタッチをデジタルで表現したい。

Illistrator

ブログにのせるオリジナルのロゴを作成したい。イラストを描いていろんな物にプリントしたい。イベントを告知するためのポスターやチラシを制作したい。

Linux

Webサーバやメールサーバを自身で立ち上げよう、オープンソースを使って様々な環境構築をしてみよう、phpやperlが動作する実行環境を作成しよう。サーバ構築から実践的な設定・管理を体験しよう。

Indesign

雑誌・ポスター・チラシ・書籍など全ての印刷物のレイアウト・デザインをするためのノウハウがここにあります。 文字組みツールを使って、スタイリッシュなタイポグラフィと豊かなグラフィック、画像、表を備えた段組みページを作成しよう。

HTML & CSS

自分専用のWebサイト1から作成したい。綺麗な見た目や様々な装飾を施しデザイン性の高いブランド力のあるサイトを作成するための基本なことを解説します。

PHP

これからプログラムを学ぼうとしている方にとって最初の習得言語として最適です。Web上で動作するので学んだことはすぐに実践でき結果を確認できます。自身のサイトに色んな機能を実装したい方もお勧めです。

Laravel

Laravelとは2011年にリリースされたPHPのフレームワークで手軽さや扱いさすさから人気を集め、今やPHPの中でも代表的なフレームワークとなっています

jQuery

Webサイトをより「リッチコンテンツ」に仕上げることができます。見た目だけでなく利用者にやさしいユーザライクなサイト作成にも活用できます。簡単なスクリプトから実行してみましょう。

開発環境

ここでいう開発はシステム開発です。開発環境の構築にはいろんなソフトを使用したり仮想環境の構築知識が必須になります。また開発を手助けする便利なツールも説明します。

WordPress

個人のブログから企業サイトまで短期間で作成できます。ここでの解説は、HTML&CSSとPHPを使って1からオリジナルテーマを使ってサイト構築するための手順や必要な知識について解説します。

GIMP

撮影した写真を加工して思い通りの見栄えに仕上げたい。画像の編集・加工ソフトは、「PhotoShop」だけではありません。無料のソフトを使用してもたくさんの事に対応できます。高価なソフトを使わなくても実践で十分使える機能を説明します。

Inkscape

ブログにのせるオリジナルのロゴを作成したりオリジナルのイラストを描いてウェブサイトに公開しましょう。無料ですがベクターソフトの「Illistrator」に匹敵する機能を体感してください。

C#

プログラミングを学ぶ、あるいはIT系への就職を考えた時、どの言語を始めたらよいのでしょうか。数多くある言語のなかからどれを選ぶかは難しいですが、広範囲にいろんな事を多く習得したいのであればC#をお勧めします。

SQL

システム開発においてデータベースと連動は欠かせません。プログラムからデータの操作はSQLを通して実行されます。開発者・利用者を問わず大量のデータをコントロールし欲しいデータを速やかに取得しましょう。

JavaScript

Webシステムのフロントコントールは、JavaScript 一択になります。最近はフロントの大規模化に伴いいろんなフレームワークが出てきていますがどれもベースは、JavaScriptです。

Git

現在のシステム開発では、Gitを使ったバージョン管理が必須です。また複数人によるチーム開発ではGitの連携が欠かせません

AWS

AWSのクラウドサービスを学びたい方、AWSのサービスを使ってインフラを構築をしたい方はどうぞ。