Let's start from here

git

Git とは

「Git」はプログラマだけでなくWebデザイナーでもとても有用に扱えます。
例として、ファイル名に「index_0601.html」などファイルに日付を付けて更新管理をしている方は、是非ともこのテーマを学習してGitの導入を検討いただければと思います。

git

Gitのインストールと初期設定

Gitを使うにはインストールが必要です。インストールの方法は各OSでやり方が違うのでそれぞれの方法につい簡単にお話しておきます。また、インストール後は、定期的にバージョンアップも必要になります。

git

ローカルリポジトリでのファイル管理

Git は、「いつ」、「誰が」、「どうのような」修正を行ったのかを管理します。
管理の場所は、主にローカルリポジトリ(自身のPCの保管庫)とリモートリポジトリ(ネットワーク上の保管庫)になります。

git

gitの便利な機能

gitでは、バージョン管理を効率的にかつ効果的に行うための様々な機能があります。コマンドを実行して結果を確認しながら少しずつ操作に慣れていきましょう。

git

GitHubの初期設定とリモートリポジトリ

GitHubを利用することで複数人での共同作業が可能となります。このサービスをローカルのGitアプリケーションと連携させることでインターネット上で複数人によるバージョン管理を実現できます。

git

gitHubとの連携

GitのHubとの連携を理解することで機能別のブランチをGitHub上で管理したり、複数人でのデータのやり取りができるようになります。
ここでは、GitHunとのデータ連携に必要な手続きやコマンドについて説明します。

git

GitHub のプルリクエスト

複数担当者で役割分担をした共同開発(チーム開発)では、プルリクエストの発行からマージの手続きが不可欠です。