Let's start from here

ディレクトリとファイル

Laravelをインストールするとたくさんのファイルとディレクトリがプロジェクトディレクトリ配置されています。ここでは、各ディレクトについて説明します。

app

アプリケーションのコアとなるコードを含むディレクトリです。
アプリケーション内のクラスのほとんどはこの中に設置されます。
このディレクトリは重要なので今後進めていくなかで詳しく説明します。

Console

自分で Artisan commandsをつくれるところ。

Exception

例外処理を置いておくところ。
「どうやってログを吐くか、レンダリングをするか」といったことをカスタマイズできる。

Http

コントローラ、ミドルウェア、フォームリクエストなどをおくところ。
アプリケーションへのリクエスト処理に関するほとんどのロジックがこのディレクトリに含まれる。

Contoroller

ビジネスロジック全体の制御を担当します。モデルを使ってデータを取得したりViewを利用して画面表示を作成します。クライアントからのリクエストをどう処理するかを決める部分です。

middlewere

ミドルウェアとはユーザーからのリクエストがコントローラーのアクションに届く前または後ろに配置されるプログラムです。前処理ではログインしているか否かで制限をかけるようなリクエストに対する処理で、後処理はバリデーションのようなレスポンスに対する機能。

Models

ビジネスロジックに関連するサービスなっておりデータ処理全般をを担当します。データベースアクセス全般の処理という認識で問題ないと思います。

Providers

アプリケーションの中の全てのサービスプロバイダ。

bootstrap

フレームワークの初期化を行い、autoloadingを設定するファイルをおく。
また、フレームワークが作り出すキャッシュファイルを貯めたりもする。

config

アプリケーションの設定ファイルをおくディレクトリ。
 

database

データベースのテーブルを作成・設定変更をしたりダミーデータを作成したりもできます

public

全てのリクエストのエントリーポイント(最初に実行される)となるindex.php ファイルがあるところ。
ここには他に画像、JS、CSSといったものを置いたりする。

resource

コンパイル前のLESS、SASS、JS、viewといったものを置くところ。
また、言語ファイルを置いたりもする。
Viewの中には、画面表示用のViewテンプレートファイル(blade)を作成。

routes

ルートを定義するディレクトリ。
デフォルトでは web.php api.php console.php channels.php といったルートファイルを用意

storage

Bladeテンプレートをコンパイルしたものやセッションのファイル、キャッシュファイル、その他フレームワークが作り出したファイルなんかが置かれる。ローカルからアップロードしたファイルもここに保存する。

tests

PHPUnit みたいな自動テストを置くためのディレクトリ。
Composer経由で更新を行う。

vender

laravelのコアファイルやライブラリがまとめられています。
この中のファイルをマニュアルで直接編集することはありません。

.env

.envは環境設定用のファイルです。
Laravel(ララベル)を使っていく上でメールの送信やデータベースの接続などを設定する場所です。開発・本番公開の設定もここで設定します。